医療と生活をつなぐ架け橋の仕事
前職は飲食業界にいました。帰りの時間が深夜になってしまったり、休日出勤がおおくなったりで休日が少なくプライベートが充実できないなどを理由に転職。転職活動をしているなかで、病院の看護師として働いている知り合いから資格が無くても医療業界で働ける在宅医療をを教えてもらったことから、興味を持ち当院への転職を決めました。
えにしでは2,30代の若手が活躍できるチャレンジ出来るところが好きです。
先生方がとても気さくで、医療知識が無い私たちに優しく指導してくれます。
規模が大きくなっても部署間の垣根は低く、コミュニケーションが取りやすいです。
8:00-8:30
出勤、当直帯引継ぎ内容の確認 ※担当患者の対応を確認→Drに報告する。
9:00
朝礼後、当日日程表、必要物品、医療機器などの確認
訪問出発、移動中に車中でDrと診察内容確認、ドライバーのルート確認、時間調整を患者毎に確認する。
患者様宅にて診察 ※午前中に3~5件程度
12:00
クリニックに戻る、午前中の診察した処方箋送ったり、各所に連絡をする
お昼休憩
13:15
訪問出発、移動中に車中でDrと診察内容確認、ドライバーのルート確認、時間調整を患者毎に確認する。 ※午前中と同様の業務を行う
16:30
クリニックに戻る、午後中の診察した処方箋送ったり、各所に連絡をする
採血検体のオーダー確認、提出
使用した医療物品の片づけ、補充など往診バックの確認
使用済み医療機器の洗浄、滅菌作業
書類関連の確認、記入、発送依頼など事務業務を行う
1日の診療レポートを各関係医療機関に共有する(FAXや電話など)
翌日の訪問ルートや必要物品の確認
1日のカルテの見直し
訪問日報を提出する
18:00-18:30
他のチームの業務が遅れていたら、みんなで協力して進めていく
18:30-19:00
退勤
診察後に患者様やご家族様から直接『ありがとう』を言ってもらえた時や安心した顔を見た時ににやりがいを感じます。
全くの未経験でも医療の第一線で人の役に立てること。
この先在宅医療はますます需要が高まっていきます。資格者ではない私たちでも人の為に医療業界で働けることをや職業の魅力を知ってもらえるように広めていきたいです。また、えにしでは診療コーディーたーがいるから助かったと患者様や関係各所の皆様に言ってもらえるように業務内容なども、もっと突き詰めていきたいです。