Interview04
地域連携相談員
市川雄平さん
Interview04
地域連携相談員
市川雄平さん

患者様と医療をつなぐ地域連携相談員 ー 受け入れ調整と信頼構築の現場
地域連携部相談員として対外的には主に新規患者様の受け入れ相談や既存患者様の受診・入院調整業務がメインです。 また定期的な渉外活動や、カンファレンスの参加も行っております。 電話業務が多いため、顔の見えない相手にいかに信頼、安心していただけるかを考えながら毎日業務を行っております。
えにしで働くきっかけ
もともと介護業界での経験が長く福祉業界(医療、介護業界)が自分の肌に合っていると感じていおりました。 介護業界での経験が最も長いですが、医療機関との連携には当時抵抗がありました。 今後福祉業界での自身のキャリアの幅を広げること、また在宅サービスの中で"最も人の命に近い"仕事に従事したいと考えたこと。

えにしの魅力
-
Point01
練馬区内で最大規模の職員数、患者様数を誇ること。
-
Point02
練馬区内で最大規模の職員数、患者様数を誇ること。
-
Point03
現状に満足せず、様々な取り組みに積極的なこと。
-
Point04
先生方が職員に対して優しく接してくれること。
仕事のやりがい
-
01
患者様ご自身、ご家族の希望に沿った"最期"に寄り添いサポートできること。
-
02
各種相談や個別対応により対人スキルが向上すること。
-
03
適切な医療資源に繋げることでご本人のQOL向上に寄与できること。
-
04
同僚との連携を通じて一人の患者様の為に全力投球できること。