【日本在宅医療連合会認定研修施設】

【日本緩和医療学会認定研修施設】

【機能強化型在宅療養支援診療所】

新着情報/ブログ

診療科目に 「緩和ケア内科」 が加わりました

院長の天本医師は、これまで多くのがん・非がん患者様に対する診療の中で医療用麻薬の使用を始めとする緩和ケアの専門性を高めてきたこと、また前述の「在宅医療専門医」の資格審査においては、緩和ケア領域の十分な知識と経験を要することが求められており、これにパスしたことを踏まえ、この度、「内科」「リハビリテーション科」であった当院の標榜科目に、新たに「緩和ケア内科」が加わることになりました。

※麻薬施用者免許を持っていても研修を修了しなければ非がん患者様には処方できないフェントステープ、デュロテップパッチ、ノルスパンテープなどの医療用麻薬も、当院院長の天本は処方可能(必要性の評価を行った上で)です。