その他
2019.01.08
寒気厳しきおりでございますが、皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
言語聴覚士のリハビリ内容についてパンフレットを作成しましたので、是非ご覧いただけたらと思います。
言語聴覚士は「話す」「食べる」といった日常の当たり前を少しでも取り戻すためにリハビリ支援を行います。
当院では必要に応じて医師による嚥下内視鏡の検査を行いながら嚥下のリハビリを進めていきますので、ご本人の医療状況に応じた安全で適切なリハビリテーション、より効果的で本人の生きる力を最大限に発揮できるリハビリテーションを提供することが可能であると考えています。
ホームクリニックえにしSTリハビリ紹介パンフレットはPDFをご確認ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
その他
2019.01.03
兼ねてからご相談があった土曜日の訪問診療についてですが、1月より開始しております。
少しでも在宅で療養生活を続ける患者様のお力になれればと思っております。
よろしくお願いいたします。
その他
2019.01.03
新年明けましておめでとうございます。
新しい年を迎え、皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
昨年5月に、ホームクリニックえにしを開設し、おかげさまで無事に新たな年を迎えることができました。これも皆様のご支援、ご指導、ご協力の賜物と感謝しております。本当にありがとうございます。
本年は、1月より兼ねてからご相談のあった土曜日の訪問診療を開始しております。
訪問リハビリの部門でも春にかけ理学療法士、言語聴覚士の増員を予定しております。
患者様が在宅生活を安心して送ることができるよう、引き続きリハビリチームにて支援して参ります。
本年も職員一人一人がご利用の皆様の立場にたって「心のこもったきめの細かいサービス」を提供できるよう、旧年にも増して、精進して参ります。
よろしくお願いいたします。
平成三十一年元旦
ホームクリニックえにし 院長 天本健司
その他
2018.12.25
院長より年末のご挨拶
2018-12-25
本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
ホームクリニックえにしも5月1日の開院以降、患者様、ご家族様をはじめ、患者様を支えるケアマネージャー様、訪問看護師様、訪問介護士様、病院関係者様等、皆様の温かいご支援により、訪問診療、訪問リハビリを無事に行うことが出来ております。心より感謝、御礼申し上げます。
また当方に至らぬ点や配慮が足りないところも多々あったかと思いますが、皆様に助けられ、また支えていただき、日々の診療を行なえていること、とても感謝しております。
来年はより一層お役に立てるよう励む所存ですので、引き続きご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。
スタッフ一同、この地域にささやかながら貢献できる「地域のえにし」になれるよう今後も努力して参ります。
以上、恐縮ではございますが、年末のご挨拶とさせていただきます。
どうぞ、よいお年をお迎えください。
ホームクリニックえにし 院長 天本 健司
その他
2018.12.25
当クリニックの年内の訪問診療は
訪問リハビリ 12月28日(金曜日)
訪問診療 12月29日(土曜日)まで通常通り診療いたします。
新年は1月3日(木曜日)より通常の診療を開始いたします。
※当クリニックが訪問診療をおこなっている患者様につきましては、年末年始であっても24時間緊急対応させていただきます。
緊急時は患者様にお渡ししている緊急連絡先にご連絡ください。
その他
2018.12.07
師走の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
このたび2018年12月1日より院長の天本健司が一般社団法人日本在宅医学会より在宅医療指導医として認定されました。併せて、ホームクリニックえにしは在宅医療専門医を日本在宅医学会指定研修施設として認定されました。
日本在宅医学会指定研修施設として在宅医療専門医を目指す先生方の受入を積極的に進め、在宅医療の充実、向上、発展に寄与してまいりたいと考えております。
※エクセルファイルが開きます
その他
2018.12.05
拝啓 師走の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
ホームクリニックえにしも5月1日に開院し、半年を迎えるに至りました。
これもひとえに、皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝しております。
心より厚く御礼申し上げます。
さて、えにしも11月中旬より常勤医が増え、徐々にではありますが体制が整いつつあると感じております。
つきまして、兼ねてからご相談があった土曜日の訪問診療について2019年1月より開始する予定でおります。
少しでも在宅で療養生活を続ける患者様のお力になれればと思っております。
ご新規のご依頼お待ちしております。
今後とも「地域のえにし」になれるようスタッフ一同より一層精進して参ります。
よろしくお願いいたします。 敬具
ホームクリニックえにし 院長 天本健司
その他
2018.11.19
深秋の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
ホームクリニックえにしも5月1日に開院し、半年を迎えるに至りました。
これもひとえに、皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝しております。心より厚く御礼申し上げます。
さて、えにしも9月末より続々と強力な仲間が増えております。
本日はこの場を借りて、私達に加わった仲間を紹介させていただきます。
9月末より医療ソーシャルワーカーが入職し、新規の患者様の受け入れや入退院の調整、かかりつけ医との連携など様々な調整業務についてよりスムーズに行うことができるようになっております。
訪問リハビリの部門についても、10月に言語聴覚士(ST)、11月に理学療法士(PT)が入職しました。
言語聴覚士の入職により、えにしの約束である「食べることのサポート」が、より連携し進めていけると考えております。
なお、言語聴覚士は嚥下障害だけでなく、失語症や高次脳機能障害の患者様にも専門的に対応することが可能ですので、是非ご相談いただけたらと思います。
また、理学療法士も2名体制となりました。
患者様が在宅生活を安心して送ることが出来るよう、新しいリハビリチームにて支援して参ります。
ご新規のご依頼お待ちしております。
今後とも「地域のえにし」になれるようスタッフ一同精進して参ります。よろしくお願いいたします。
ホームクリニックえにし 院長 天本健司
その他
2018.11.16
松田医師よりご挨拶
はじめまして、松田賢一(まつだ けんいち)と申します。
この度、ご縁があり勤務させていただくことになりました。
振り返れば、東日本大震災がありました平成23年3月より在宅医療の道へ転身して以来、早いものであっという間に丸8年近くが経とうとしています。
在宅の現場が大好きで、在宅医療一筋にどっぷりとはまり込んで現在に至っております。
患者さんご自身やご家族様はもちろんのこと、それを日々支えておられる多職種の皆様からのお声にお応えできるよう、今春までの2年間は24時間365日、自分自身の時間のほぼすべてをかけて、毎日在宅医療に取り組み実践しながら、最前線の現場の生のお声にただひたすら愚直に向き合いお応えをしてまいりました。
0歳児から100歳を超える方まで、癌末期に対する緩和ケア・神経難病・慢性心不全・慢性閉塞性肺疾患・認知症・精神疾患・寝たきりの方も含めて、在宅での医療処置(経管栄養(経鼻胃管・胃瘻・腸瘻)の管理、IVH管理、在宅酸素療法(HOT)、気管カニューレおよび人工呼吸器の管理、PCA・CADの管理、腹水および胸水のドレナージ処置、尿バルーンカテーテルおよび腎瘻・膀胱瘻の管理、重度を含めた褥瘡および外傷などに対する外科的創傷処置など)の対応が必要な方、老々介護はもちろんのこと独居や生活保護など在宅での療養環境も問わず、ご依頼さえあればお断りをすることなく、可能な限り迅速に、急なご依頼にもすべて応えてまいりました。
今後は、これらの経験も十分に活かしながら、ホームクリニックえにしでの在宅医療を通じて、一人でも多くの地域の患者様、ご家族様ならびに多職種の皆様とのご縁を少しずつ拡げていければと心から願っております。
皆様の周りに医療的な対応が必要な方で、在宅での療養生活を希望されておられる方がいらっしゃいましたら、まずはご相談やお問合せからでも構いませんので、いつでもご遠慮なくご連絡下さい。
ホームクリニックえにし 医師 松田賢一
その他
2018.10.18
2018年10月18(木)ランチタイムに弊院にて、在宅サービス関係者様を対象とした勉強会を開催致します。
9月20日に行われた第3回勉強会には多数のご参加をいただきまして誠に有り難うございました
10月18日(木)に第4回を『在宅医療における医療用麻薬』のテーマで実施いたします。
お昼の約30分間での開催ですので、お仕事の合間にお気軽に立ち寄っていただければ幸いです。
お食事をご持参・召し上がりながらでもお気軽にお聞きください。
ご出席予定の方におかれましては、下記の資料をプリントアウト・記載の上、FAXにてご返送ください。
今後もランチタイムに当院におきまして、在宅医療に関する様々なテーマで勉強会を開催していく予定でおります。
皆様、お仕事の合間でお忙しいとは思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
受付時間:月~土曜日(祝日も対応)9:00~18:00