その他
2020.11.22
各関係者の皆さまへ
霜秋の折、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。このたび、当院職員1名(職種:診療コーディネーター)が新型コロナウイルスに感染したことが判明しましたのでご報告申し上げます。
【状況】
11月21日(土)当院職員1名が、新型コロナウイルス「陽性」と判明しました。なお発熱等なく無症状であります。当該職員は平日の日勤勤務をしております。
【経過】
11月20日(金)朝
当院職員同居家族が、新型コロナウイルス「陽性」と判明。出勤前に判明したため、当該職員は自宅待機とし、PCR検査実施。
11月21日(土)夜
新型コロナウイルス「陽性」と判明。練馬区保健所へ発生届提出。
【対策】
当院はもとより、万が一に備えて訪問診療担当の職員をAチーム、Bチームの2チームに編成しておりました。Aチーム、Bチームは別々の事業所であるかのように、別チームの職員が接触しないよう、空間を完全遮断しており、共有空間もなく、勤務時間外も接触を禁じてきました。当該職員はBチームに所属しておりました。
当院職員は、出勤後と訪問前後、帰院後の手洗い・うがい・消毒、検温、換気、常時マスク装着で、個別デスクには前・横に衝立を立てているなど感染予防に関しては徹底した対策を立てております。
【今後の対応について】
11月21日に練馬区保健所と相談のうえ、Aチームは通常通りの診療継続可能な判断を頂いております。また濃厚接触に該当する患者様もいないとの判断を受けております。
また、Bチームも上記予防対策を講じていたため、Bチーム職員の一部を除いてほとんどの職員が濃厚接触に該当しないと判断を受けております。
しかし、さらに安全性を担保すべく、Bチームの職員には全員に対してPCR検査を実施することとし、その結果が判明するまでは全員自宅待機といたします。
今後の訪問については、状況に鑑み、当面の間は、電話での診療と感染の可能性のないと判断されたAチームの医師による訪問診察の組み合わせで対応させていただきたいと思います。
当院の訪問診療を受けている患者様につきましては、個別に、当院職員よって今後の対応についてご連絡をさせていただきますので、お待ちいただけますようお願い致します。
患者様、ご家族様、関係者のみなさまにはご心配、ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。練馬区保健所の指導のもと、感染抑制に全力で努めておりますので、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
その他
2020.10.22
小石一江(こいし かずえ)看護師 より入職の挨拶
■一言
10月22 日より当院の常勤看護師として、入職いたしました。
これまで、大学病院の救命救急の現場で長く仕事をしておりましたが、思うところあり訪問看護の仕事についたことがきっかけで、在宅医療に興味をもちました。その後は、訪問看護、訪問診療のサポートとしての仕事を行ってまいりました。
この度はご縁があり「ホームクリニックえにし」に入職し、当院では、初めて看護職になります。これからは、また別のかたちで、近隣の皆様と連携をもち、ご病気を抱える患者様が、一日でも長く、ご自宅でお過ごしになれるようサポートしてまいりたいと思っております。 10月に練馬区に移住いたしました。こらからは、周辺地域の魅力を理解し、よりよい地域医療の一助になるお手伝いができることを目標としております。
私自身は、大阪市生まれの大阪市育ち、関東に移住して9年になります。大阪都構想は実現せずですで少し残念でした。 住めば都、練馬区の魅力をたくさん見つけて行きたいと思います。今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします。
その他
2020.05.07
小松崎 早子(こまつざき さやこ)医師 より入職の挨拶
■一言
はじめまして。小松崎早子(こまつざきさやこ)と申します。普段は都内の病院に精神科医として、病棟業務を中心に診療に携わっております。 人間の生き方や心について考え続けたいと医学の道を志し、精神科医になりました。この度はご縁があって、ホームクリニックえにしで勤務させていただくこになりました。 高齢化が進みかつ心を病む方も増えている昨今、精神科の領域でも在宅医療の需要は高くなっています。自由に、開放的に過ごせる自宅で、社会生活を送るお手伝いをできればこの上ありません。
若輩者ではありますが、患者様に寄り添った診療ができるよう尽力する所存です。よろしくお願い申し上げます。
その他
2020.04.01
成澤 望(なるさわ のぞみ)医師 より入職の挨拶
令和2年度からホームクリニックえにしでの診療に携わることになりました。今までは総合病院で糖尿病の患者さんを主に診療して参りました。在宅医療、訪問診療に携わるのは今回が初めてですが、少しでも患者さんの不安を軽減し、居心地よい生活の支えとなれるよう、多職種のスタッフと連携していきたいと思います。私自身は東京に住まいを移したばかりで、新しい気持ちで地域の皆様の健康的な生活に少しでも貢献できるよう頑張りたいと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
永井 義夫(ながい よしお)医師 より入職の挨拶
2020年4月から入職しました永井義夫(ながいよしお)と申します。主に糖尿病診療をやってきました。天本院長とは学生時代に1つの目標に向けて全力を捧げて頑張った間柄です。この素晴らしい「えにし」を大切に、お手伝いさせて頂ければと存じます。普段は大学病院におりますが、病院だけでは患者様の「困っていること」を解決できないことも多いです。在宅診療の寄り添うアプローチを一から学ばせて頂けたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
その他
2020.01.09
橘高恵(きったかめぐみ)医師 より入職の挨拶
2020年1月非常勤勤務で入職しました橘高(きったか)です。普段は別の地域で訪問診療・病棟勤務を行っていますが、リハビリを積極的におこなっている当院で訪問診療を継続しつつ、在宅におけるリハビリをより深められたらと思い入職させていただきました。
病気や障害を持ちながらの生活には不安を伴うこともありますが、安心して、笑顔で毎日を過ごせるよう、多職種ともしっかりと連携をはかり生活をサポートします。またライフイベントの際はお一人お一人の価値観を尊重した選択ができるよう、しっかりとコミュニケーションをはかり支援いたします。どうぞ宜しくお願いします。
その他
2020.01.04
このたび2020年1月よりホームクリニックえにしで新しく訪問診療に携わらせていただきます髙橋晃弘(たかはしあきひろ)と申します。これまでは病院で神経内科医師としての診療を行いつつ、在宅医療、訪問診療を行いつつ急性期から慢性期に至る患者様と関わって参りました。
みなさまの在宅生活をサポート出来ますように、多職種で連携を取りながら診療を行っていきたいと考えております。 少しでも気になることや不安なことがあれば相談していただけると幸いです。 これからもどうぞよろしくお願い致します。
その他
2019.12.27
市来宜子(いちきのりこ)医師 より入職の挨拶
このたび2020年1月より非常勤として診療に携わることになりました市来と申します。これまで脳神経内科を中心に急性期と慢性期の病院に勤めてきました。 在宅医療、訪問診療に携わるのは今回が初めてですが、疾患や後遺症と共に生活する患者様が多くいらっしゃる中で、自宅で生活するために必要な医療のサポートができたらと思いかねてより在宅医療に興味を持っておりました。 患者様にとって少しでも不安を軽減できるサポートとなれますよう、多職種のスタッフと共に連携して携わらせていただきたいと思います。 私自身は長年住んでいた九州を離れ、東京に移りまだ日が浅いですが、練馬区、石神井公園の地域の方々と関わらせていただくご縁を大切に、健康的な生活に少しでも貢献できるよう頑張りたいと思います。 何卒宜しくお願いいたします。
その他
2019.11.02
大倉遊(おおくら ゆう)医師より入職の挨拶
2019年11月よりームクリニックえにしで非常勤として勤務することになりました大倉遊(おおくら ゆう)と申します.現在、都内の病院で消化器外科医として手術を中心としたがん診療に従事しております。
研修医の時に在宅医療と出会い,ずっと興味は持っていたのですが,なかなか外科医との両立が難しく時間が取れない状況でした.今回非常勤という形で在宅診療に関わる機会をいただき大変うれしく思っております.病院で行なっている手術や外来/入院診療とは異なる部分も多くありますが,反対に,いままでの経験を活かしてお役に立てることもまた,多くあると思います.
在宅診療に関わる医療スタッフの方々とも協力し,少しでも多くの患者様の力になれるよう,頑張って参りたいと思います.どうぞよろしくお願いいたします.
その他
2019.11.01
竹井清純(たけいきよずみ)医師より入職の挨拶
11月より勤務することとなりました竹井清純(たけいきよずみ)と申します。
背景としては、7年間一般外科を経験したのち、13年間緩和ケアを学んでまいりました。先端がん治療に伴う症状緩和からがん患者さん・ご家族の体調や状況に応じた看取り期のケアまで様々なことを経験してまいりました。この経験はわたくしの宝でもあります。「緩和ケア」とは簡単に説明すると「いま困っていること(身体以外も含め)を一人で悩まず、一緒に考えましょう」ということになります。また、緩和ケアというとがんをイメージされる方が多いかと思いますが、すべての疾患において何らかの苦痛はあり、症状緩和をしていく必要性があることから、これまでのがん緩和ケアでの経験がうまく生かせることができればと思います。
これから出会う患者さん・ご家族とのご縁を大切に、いま困っていることを少しでもより良く過ごしていただけるよう、一緒に悩み、泣き、笑い、「生きる」を支えていきたいと考えております。どうぞ、よろしくお願いいたします。
その他
2019.10.01
藤村 静香(ふじむら しずか)医師より入職の挨拶
このたびホームクリニックえにしで新しく訪問診療に携わらせていただきます藤村静香と申します。これまでは病院で、初期研修、循環器内科、内科一般と勤務を継続してまいりました。学生のころにはほとんどその存在を意識していなかった訪問診療ですが、医師として仕事を継続するなかで徐々に得られてきた視野や問題意識から、在宅を場とした仕事を意識するようになりました。であう患者さまのひとりひとりのありかたをより慮った関わりを希望しています。今回在宅を場として仕事をする機会をいただくことができました。よろしくお願いいたします。
受付時間:月~土曜日(祝日も対応)9:00~18:00