その他
2022.04.05
山田 純也(やまだ じゅんや)医師 より入職のご挨拶
■一言
もともとは心臓外科が専門で全く畑違いなのですが、2008年から在宅医療に関わっています。
訪問診療を受ける方は、複数の疾患をお持ちの方が多く、疾患相互の関係や複数の薬の作用を考えた治療が必要で、尚且つその方がどう生きていきたいか、また、ご家族、介護サービスとの連携も重要で、何年勉強しても終わりがない奥の深い世界です。
これからも皆さんの診療にかかわりながら、勉強させていただき、医療者同志も切磋琢磨していかなくてはいけないと思います。
診療を通して皆様の生活の支えになれるよう、努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
その他
2022.04.01
中尾 充貴(なかお みつたか)医師より入職のご挨拶
医師の中尾充貴です。専門は循環器です。
出身は東京慈恵会医科大学です。大学時代はラグビーをしておりました。卒業後は同大学の分院で二年間の研修を行ったのちに、心臓外科を専門といたしました。生命の根源である心臓が拍動することの生理的なメカニズムにも興味があり、基礎研究にも従事しておりました。
私が大学時代に行っていたラグビーはチームスポーツです。医療もまた、ご家族や周りの医療者とのチーム医療が要だと思います。
私自身は患者さんに今一番必要なことは何かをいつも意識し、最良の医療を考えることを心がけています。
患者さんの心に寄り添った医療を提供できるように精進して参りますので,ご指導・ご鞭撻のほど何卒よろしくお願いいたします。
今井 祐子(いまい ゆうこ)医師より入職のご挨拶
こんにちは。4月から勤務させていただくことになりました今井祐子です。
専門は内科・腎臓内科で、以前は地方の病院の病棟や透析室で働いていました。
その頃、夕方の病棟でカルテを書きながら、お見舞いにいらしたご家族を見送る患者さんの姿をよく見ていました。
療養中でも、患者さんが住み慣れたご自宅で生活を続けられないものか…。そんなふうに考えるようになり、訪問診療に携わるようになりました。
しっかりとお話をうかがい患者さんのニーズや生活状況に寄り添うこと、他科の医師とも協力し在宅でも専門性のある治療を提供することを心がけています。
ご自宅や施設などで療養される皆さま、周囲の皆さまに安心してお過ごしいただけるよう精いっぱい努めます。
お困りごとなど、どうぞお気軽にご相談ください。
その他
2022.01.12
当クリニックのホームページへアクセス頂き、誠にありがとうございます。
この度、ホームページをより使いやすく快適にご利用いただけるように、リニューアルを行いました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
その他
2021.10.01
【常勤内科医師】
塩見 誉(しおみ ほまれ)医師 より入職の挨拶
初めまして。2021年10月より勤務させて頂くことになりました塩見誉(しおみほまれ)と申します。これまで泌尿器科専門医として大学病院、基幹病院、骨盤臓器脱専門病院などで従事して参りました。泌尿器癌、結石、感染症など泌尿器科全般について幅広く診療し、特に夜間頻尿・尿失禁・排尿困難など排尿関連のお悩みの診療に注力して参りました。しかし病院では様々な検査や手術をすることで患者様のお悩みにお応えできる一方で、患者様がご高齢になると通院自体が困難になり症状が悪化してしまうという事実を目の当たりにして来ました。通院困難でトイレに行くのも難しい患者様こそ排尿のお悩みから解放されるのをお助けしたい、というのが私の在宅医療志望動機です。今回私はホームクリニックえにしで勤務できるご縁を生かし、多職種のスタッフと力を合わせ、病院に通いたくても通えない患者様の病気全般のお力になりたいと思います。何卒よろしくお願い致します。
【常勤医師】
谷口 毅(たにぐち たけし)医師 より入職の挨拶
初めまして。2021年10月より勤務させていただくことになりました谷口毅(たにぐちたけし)と申します。
専門は家庭医療で、これまでは青森県の中規模病院および診療所で総合診療、一般内科外来、在宅医療に携わってきました。このたび在宅医療をさらに深めたいと思い入職させていただきました。
家庭医療とは年齢、性別、各臓器に関わらず幅広く人を診る医療で、生活、家族背景、地域特性まで関わり総合的な医療を提供する分野です。個人的には何でも気軽に相談できる医師、様々な疾患、事例に幅広く対応できる医師を目指しています。患者様、ご家族、多職種の方々と共に連携をとりながらよりよい医療にしていきたいと思っています。
東京に来て間もなく、人と自転車の多さに圧倒される毎日ですが、石神井公園周辺をランニング(探索)して刺激を受けながら楽しい毎日を過ごしています。
不慣れな点は多々あるかと思いますが、地域医療に貢献できるよう努力して参りますので何卒宜しくお願い致します。
その他
2021.06.01
遠藤 泰之(えんどう やすゆき)医師 より入職の挨拶
■一言
はじめまして。6月よりホームクリニックえにしに勤務させていただくことになりました遠藤です。専門は呼吸器で内科研修終了後、大学の医局に10年間所属し、その後呼吸器を中心とした総合内科医として民間病院に7年ほど勤務しました。 以前より在宅医療には興味があり医師5年目ごろより何か所か訪問診療のクリニックを見学させて頂くなかで今回縁がありホームクリニックえにしで在宅医療の門を叩かせて頂くことになりました。 在宅診療医としては初心者ですが呼吸器・総合内科の勤務医としての経験を活かせたらと考えています。 在宅医療に関わるに多くのスタッフと協業し患者さん、家族の問題解決の手助けになれたらと考えています。
その他
2021.05.01
野村尚志(のむらひさし)医師 より入職の挨拶
■一言
皆様、初めまして。ホームクリニックえにしの皮膚科の野村尚志と申します。普段は都内の総合病院にて常勤の皮膚科医として勤務しております。5月より火曜日午前中に皮膚科往診を担当させていただいております。これまで大学病院、地域基幹病院、診療所等で幅広く皮膚科の診療に従事して参りました。 Common diseaseから難病まで広く対応させていただきますので是非患者様をご紹介いただければ幸いです。 患者様一人ひとりのご希望や環境に合わせたきめ細やかな診療を行うよう常に心がけております。近年の在宅での皮膚科診療のニーズの高まりを受け、在宅で可能な診療の範囲を広げ多くの患者さんに満足していただけるよう日々精進しております。褥瘡や傷の処置、真菌や疥癬の顕微鏡検査、湿疹の治療と幅広く対応しておりますので皮膚のトラブルについては何でもご相談いただければ幸いです。
その他
2021.04.05
【常勤内科医師】
大石 華子(おおいし はなこ)医師 より入職の挨拶
初めまして。4月より勤務させて頂くこととなりました、大石 華子(おおいし はなこ)と申します。これまで内科医として総合病院で主に外来・病棟業務に携わっておりました。 退院された患者様がご自宅で安心して過ごせていらっしゃるのだろうかという気持ちや、また、それぞれの患者様にとってもっとより良い療養手段を提案できるようになりたいという思いが強くなり今回初めて在宅医療、訪問診療に関わらせて頂くこととなりました。 患者様・ご家族様とたくさんお話しさせて頂きながら、細かな思いを汲み取れるよう尽力して参りたいと思っております。 至らない点も多くあるかと存じますがどうぞよろしくお願い申し上げます。
【眼科医師】
澤口 真智子(さわぐち まちこ)医師 より入職の挨拶
はじめまして。 2021年4月より非常勤医師として月2回勤務します、澤口 真智子(さわぐち まちこ)と申します。 大学病院、総合病院での診療を経て、今は眼科クリニックで外来診療に携わっています。 眼の症状があるものの、ご高齢でなかなか外来への受診が困難になってきたという方や、今まで眼科に通院して目薬を続けていたが通院できなくなり大丈夫か、と不安に感じている方も多いと思われ、訪問診療で少しでもお役にたてればと考えています。練馬区周辺は詳しくないので、少しずつ地域のことを学んでいきたいです。 眼科疾患で訪問診療でできることには限りはありますが、他科や多職種のスタッフの方と連携し、地域の患者様やご家族に寄り添っていける診療を心がけていきたいです。よろしくお願いいたします。
その他
2021.04.01
拝啓 春暖の候 ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを頂き熱く御礼申し上げます。
さて、在宅療養支援診療所ホームクリニックえにしはこの度令和年4月1日をもちまして
「医療法人社団えにし ホームクリニックえにし」として法人化致しました。
平成30年5月より、練馬区に在宅療養支援診療所ホームクリニックえにし開院して約3年、おかげさまで無事、医療法人社団えにしとして新年度を迎えることができました。
昨年も本当に多くの患者様との出会いがあり、そしてたくさんの患者様の笑顔に出会う事ができました。また励ましのお言葉もたくさんいただきました。この場をお借りしまして、心より皆様に感謝申し上げます。
本年度も職員一人一人がご利用の皆様の立場にたって「その人らしい生き生きとした在宅での生活」を送れるよう、精進して参ります。
また法人化に伴い医療機関コードの変更が生じます。
医療機関コードの確認が4月26日となるため、4月1日~4月26日の処方箋については、医療機関コードが白紙となります。
お忙しいところ、誠に恐れ入りますが、4月26日以降に医療機関コードについて
当クリニックまでお問い合わせを頂きますようにお願い申し上げます。
連絡先:03-6913-2080
ご不便、ご迷惑をおかけしてしまいますが、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。
今後も倍旧のご指導、ご鞭撻を頂けますよう、宜しくお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます。
敬具
医療法人社団えにし
ホームクリニックえにし
理事長 天本 健司
その他
2020.12.04
各関係者の皆さまへ
師走の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 既報のとおり、11月21日夜、当院の診療コーディネーター1名の新型コロナウイルス感染が判明しました。当院では、この診療コーディネーターが接触した可能性のあるBチーム職員全員にPCR検査を実施し、11月26日時点において、その全員の陰性を確認いたしました。
また、濃厚接触に該当する患者様はいませんが、練馬区保健所と相談し、一部の患者様については検査を行い全員の陰性を確認できております。陰性が確認された職員については順次業務に復帰しておりました。保健所より濃厚接触者とされた若干名の職員についても、12月3日を以て自宅待機の期間が終了したことから、翌12月4日より当院は通常業務体制に復帰しております。
【状況】
11月21日(土)
当院職員1名が、新型コロナウイルス「陽性」と判明しました。なお発熱等なく無症状であります。当該職員は平日の日勤勤務をしております。
【経過】
11月20日(金)朝
当院職員同居家族が、新型コロナウイルス「陽性」と判明。出勤前に判明したため、当該職員は自宅待機とし、PCR検査実施。
11月21日(土)夜
新型コロナウイルス「陽性」と判明。練馬区保健所へ発生届提出。
11月24日(火)
①当該職員が接触した可能性のあるBチーム職員②一部の患者様のPCR検査実施。
11月26日(木)
上記①②の全員の陰性を確認いたしました。
★12月4日(金)
通常業務体制に復帰しております
【対策】
当院はもとより、万が一に備えて訪問診療担当の職員をAチーム、Bチームの2チームに編成しておりました。Aチーム、Bチームは別々の事業所であるかのように、別チームの職員が接触しないよう、空間を完全遮断しており、共有空間もなく、勤務時間外も接触を禁じてきました。当該職員はBチームに所属しておりました。
当院職員は、出勤後と訪問前後、帰院後の手洗い・うがい・消毒、検温、換気、常時マスク装着で、個別デスクには前・横に衝立を立てているなど感染予防に関しては徹底した対策を立てております。
【今後の対応について】
一部の患者様には電話による診察などの対応を行っておりましたが、12月4日より通常業務体制に復帰しております。
患者様、ご家族様、関係者のみなさまにはご心配、ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。練馬区保健所の指導のもと、感染抑制に全力で努めておりますので、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
その他
2020.11.22
各関係者の皆さまへ
霜秋の折、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。既報のとおり、11月21日夜、当院の診療コーディネーター1名の新型コロナウイルス感染が判明しました。当院では、この診療コーディネーターが接触した可能性のあるBチーム職員全員にPCR検査を実施し、11月26日時点において、その全員の陰性を確認いたしました。また、濃厚接触に該当する患者様はいませんが、練馬区保健所と相談し、一部の患者様については検査を行い全員の陰性を確認できております。
【状況】
11月21日(土)
当院職員1名が、新型コロナウイルス「陽性」と判明しました。なお発熱等なく無症状であります。当該職員は平日の日勤勤務をしております。
【経過】
11月20日(金)朝
当院職員同居家族が、新型コロナウイルス「陽性」と判明。出勤前に判明したため、当該職員は自宅待機とし、PCR検査実施。
11月21日(土)夜
新型コロナウイルス「陽性」と判明。練馬区保健所へ発生届提出。
11月24日(火)
①当該職員が接触した可能性のあるBチーム職員②一部の患者様のPCR検査実施。
11月26日(木)
上記①②の全員の陰性を確認いたしました。
【対策】
当院はもとより、万が一に備えて訪問診療担当の職員をAチーム、Bチームの2チームに編成しておりました。Aチーム、Bチームは別々の事業所であるかのように、別チームの職員が接触しないよう、空間を完全遮断しており、共有空間もなく、勤務時間外も接触を禁じてきました。当該職員はBチームに所属しておりました。
当院職員は、出勤後と訪問前後、帰院後の手洗い・うがい・消毒、検温、換気、常時マスク装着で、個別デスクには前・横に衝立を立てているなど感染予防に関しては徹底した対策を立てております。
【今後の対応について】
★今後の訪問については練馬区保健所とも相談のうえ、11月26日よりBチームの診療を通常通り再開いたします。
なお、陽性が判明した職員や一部濃厚接触に該当する職員については、保健所からの指示に従い必要期間は自宅待機とさせていただきます。
患者様、ご家族様、関係者のみなさまにはご心配、ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。練馬区保健所の指導のもと、感染抑制に全力で努めておりますので、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
受付時間:月~土曜日(祝日も対応)9:00~18:00